iphoneがメジャーなのでしょうがiphoneは10万近くするよう?で、そこまで費用をかけなくてもいいかなと思いSHARPのsense9を選びました。
店頭で説明を受けたときは本体だけで75000円くらいかかるといわれたのですが、ネットだと50000円で済み、ポイントもあったので実質20000円かからないくらいで手に入りました。
スマホに変えて思ったのは、ぜんぜん問題ないなと。
電話としての機能はもちろん、メールも今まで通り普通にできます。
慣れない文字の打ち込みや変換には少し時間がかかりますが、時間が経てば慣れてくるのかなと。
万歩計も普通に機能します。
前のガラゲーは高低差まで表示され、今回はそれができなくなったのですが、パケ代はかかるもののGPS機能を使えば高低差や歩いた道筋もわかるようです。
バッテリーが心配だったのですが、わたしの使い方だと一日の消費バッテリーは10~20%くらいなので、4~5日に一回くらい充電すればよさそうな感じです。
あと、山登りをしているときにふと動物に出会ったのですが、そのとき運よくスマホから撮影ができました。


はじめは熊か!?って思ったのですが、少しずつ近づいていくと少し顔つきが違うなと。
おそらくですがカモシカなのかなと。
近所の山に月に2~4回登りに行くのですが、今年はまだカモシカに会えないなあと思っていました。
でも運よく出会えしかも運よく撮影できました。
写真を見返すと望遠で撮ったためか画質はいまいちなのかなと思いましたが、操作性はとてもよかったです。
カメラだとポケットに入らないので、取り出すのにどうしても時間がかかってしまうのですが、スマホだとポケットからさっと出せるのでその分より早く撮影ができたのかなと思います。
そんなこんなで、スマホ生活を無事スタートできました。
格安SIMに変えたりセキュリティソフトくらいは入れたりしてみようかなと、現在考え中です。
またなにかいい写真が取れたらぜひぜひアップもしたいなと思います。