もうちょっとしたら梅雨が明けるのかな。
私の住む地区は土曜までは雨模様みたいですが、それからは晴れるみたい。
うだるような暑さは勘弁ですが、豪雨被害に遭われた人も多いですし、早く梅雨が明けてほしいと思います。
夏を前にしてナスはもうすでにピークを越えてしまったような気が。。。
葉は緑というよりは黄色メインになっていますし、実も写真のように茶色く変形してなっているものもちらほら。
化成肥料も堆肥も週に1回から2週間に1回程度はあげていて栄養切れってことはないと思うし、雨ばっかりだったので水切れってこともないと思います。
考えられるとしたら、
●昨年ナスを植えた場所の近くに今年植えたので連作障害が起こってしまったのか??
●畝が狭いため根詰まりを起こし気味なのか??
●雨が多かったので軟腐病にかかった実なのか?
畝は幅を広く作らないといけないし、連作障害を防ぐためにもしっかりと接ぎ木をしてある苗を買わないといけないし、いや~反省だらけですわ。
ピーマンは相変わらず元気だけど、夏を前にしてナスは終了してしまうかもしれません。。。