ナスといい芋といい、冬の春菊といい、私的にはなかなかの出来だと思うのですが、いかんせん子供たちの評判はかなりイマイチです。。。
ヒットと言えるのはブロッコリーくらいかな。
でもブロッコリーはなかなかまとめて収穫できなかったので、量としては十分に収穫したとはとても言えない量でした。
次女はあまり偏食がなく何でも野菜を食べるのですが、ほかの兄弟はやはり野菜が苦手。。。
そんななかでもトウモロコシだけは別格のようです。
トウモロコシは1本につき1本しか収穫できないから、収穫量としては微妙なんじゃないかなあと思いながらも、子供への食育という観点から今年初めて育ててみることにしました。
園芸屋さんでトウモロコシの種とプラグトレーを購入して、さっそく子供たちと一緒に植えました。
トウモロコシは鳥も大好きなはずなので、鳥に食べられないように簡易的にガードして完了。
今日明日で畝づくりを頑張りまーす^^