パッションフルーツは一時期は一日4~5つくらい花を咲かせ、受粉に精を出していましたが、実をある程度付けてからはぱったりと花が咲かなくなりました。
ある程度実が付いたら実に栄養をあげるために花が付かなくなるのか、それとも栄養不足水不足日照不足が影響しているのかはよくわかりませんが、もう少し様子を見てみようと思います。
トウモロコシもすくすくと大きくなり、もうちょっとしたら雄花が咲くのかなというところまで来ました。
ただ心配なのがトウモロコシって風に弱いんですよね。
先週風雨が強かった日があったのですが、倒れるまではいかないも倒れるんじゃないかというところまで斜めになっていました。
いちおうひもと支柱で支えはしていますが、トウモロコシの本数が多いので支柱が全然足らず、けっこうな風が吹けばおそらく厳しいのではと思います。
近いうちに竹をたくさん取ってきて支柱代わりにしようかなあと思います。
台風が来る前に収穫したいところだけど、どうだろうなあ。。。
やっぱ芋が安心だわ~って思う次第です。